「箱根でゆっくりできる場所を探しているけど、観光地は人が多そうで心配」
「穴場の癒しスポットはないかな」
「箱根観光モデルコースを見てもゆっくりできる場所が見つからない」
観光名所として知られる箱根で、本当にゆっくりとくつろげる場所を見つけるのは難しいものです。
私も以前は同じように悩んでいましたが、箱根の老舗旅館の社長から教わった穴場スポットのおかげで、今では箱根の隠れた癒しスポットを知り尽くしています。
この記事では、地元の人々に愛される静かな温泉宿や、観光客があまり訪れない絶景ポイント、ゆったりと過ごせるカフェなど、箱根で本当にくつろげる7つの場所をご紹介します。
本文のあと最後におまけとして、箱根のとある旅館の社長から教わった、大手サイトのランキングとは違う箱根旅館業界の中の人おすすめの「ゆっくりできる宿」を高級・ミドル・格安で3つご紹介します。
箱根でゆっくりできる場所の選び方|穴場スポットを見つけるコツ3つ
箱根には数多くの観光スポットがありますが、本当にゆっくりできる場所を見つけるにはコツがあります。私が箱根の旅館の社長から教わった、穴場スポットを見つけるための3つの秘訣をご紹介します。
観光客が少ない時期と時間帯を狙う
箱根を訪れる際、時期と時間帯の選択は極めて重要です。観光客の多い時期を避けることで、普段は混雑している人気スポットでもゆっくりと過ごすことができます。
観光客が比較的少ない時期:
- 6月上旬(梅雨入り前)
- 7月下旬(夏休み前)
- 11月下旬(紅葉シーズン終わり)
- 1月中旬(年末年始明け)
また、1日の中でも時間帯によって観光客の数は大きく変動します。多くの観光客は10時から16時の間に集中するため、早朝や夕方以降を狙うことをおすすめします。
特に朝の6時から8時は、温泉街でも静かで落ち着いた雰囲気を楽しめます。この時間帯は地元の人々が朝湯を楽しむ時間でもあり、本来の温泉街の魅力を感じることができます。
地元の人がよく行く場所を探す
観光地として有名な箱根ですが、地元の人々は観光客とは異なる場所で休日を過ごしています。地元民がよく利用する場所は、観光客が少なく、より本質的な箱根の魅力を味わえます。
地元民がよく行く場所の特徴:
- 主要道路から少し外れている
- 看板や広告が控えめ
- 駐車場が比較的小規模
- 地元客向けの価格設定
- SNSでの露出が少ない
これらの特徴を持つ場所は、観光客の目に留まりにくいため、静かに過ごすことができます。地元の人々との何気ない会話から、そうした穴場スポットの情報を得られることも多いです。
宿泊施設の立地にこだわる
箱根でゆっくりと過ごすには、宿泊施設の選択が重要です。立地によって周辺の騒音レベルや観光客の多さが大きく異なります。
静かな宿泊施設を選ぶポイント:
- 主要駅から徒歩15分以上離れている
- 大型観光バスが入れない場所にある
- 周辺に大型商業施設がない
- 自然に囲まれている
- 客室数が20室以下の小規模な施設
特に仙石原や宮城野エリアは、観光客が比較的少なく、自然に囲まれた静かな宿が多いです。これらのエリアは、箱根の中でも特に落ち着いた雰囲気を楽しめます。
箱根の癒しスポット7選|観光客の少ない穴場エリア
箱根には観光名所として有名な場所が多くありますが、あまり知られていない癒しスポットも数多く存在します。地元の方々に愛される、静かでゆっくりと過ごせる7つの場所をご紹介します。
芦ノ湖畔の隠れ家的カフェ「森のテラス」
芦ノ湖の東岸に位置する「森のテラス」は、大型観光バスが入れない場所にある静かなカフェです。元々は地元の別荘をリノベーションした建物で、窓からは芦ノ湖と富士山を一望できます。
カフェの特徴:
- 完全予約制で1日最大15組限定
- オーガニック食材を使用した季節のランチ
- テラス席は森に囲まれプライベート感が高い
- 芦ノ湖の水鳥を観察できる双眼鏡の貸出あり
仙石原の静かな散策路「もみじの小径」
仙石原の奥にある「もみじの小径」は、地元の方々の散歩コースとして親しまれている遊歩道です。観光マップにも載っていない隠れた場所で、四季折々の自然を静かに楽しめます。
散策路の魅力:
- 全長約1.5kmの整備された山道
- ベンチが適度に配置され休憩しやすい
- 野鳥の声が聞こえる静かな環境
- 紅葉の時期は穴場の撮影スポット
大平台の展望足湯「空の湯処」
大平台にある「空の湯処」は、地元住民に愛される無料の足湯スポットです。箱根の山々を見渡せる展望デッキを備え、ゆっくりと足を温めながら景色を楽しめます。
足湯の特徴:
- 標高約700mからの眺望
- 屋根付きで雨天でも利用可能
- 無料タオルの貸出サービス
- 近くに売店がなく静かな環境
小涌谷の古民家カフェ「茶房 竹の縁」
築100年以上の古民家を改装したカフェです。庭園を眺めながら、ゆっくりとお茶を楽しめます。
カフェのポイント:
- 囲炉裏のある静かな空間
- 自家製和菓子と抹茶のセット
- 庭園での瞑想会を定期開催
- 予約優先制で混雑を避けられる
強羅の日帰り温泉「森乃湯」
地元客がメインの隠れ家的な日帰り温泉施設です。大浴場から箱根外輪山を一望できます。
施設の特徴:
- 源泉かけ流しの露天風呂
- 檜造りの内湯は高齢者に優しい設計
- 岩盤浴は完全個室制
- 地元住民割引で観光客が少ない
箱根湯本の路地裏の甘味処「古都」
地元の常連客で支えられている老舗甘味処です。ゆっくりとした時間が流れる隠れ家的な空間です。
お店の魅力:
- 手作りの季節の和菓子
- 静かな茶室のような空間
- 地元産の抹茶を使用
- 1日限定30食の特製あんみつ
宮城野の森林セラピーロード
環境省認定の森林セラピーロードで、心身をリフレッシュできる散策コースです。
コースの特徴:
- マイナスイオン濃度が箱根随一
- ガイド付きの森林浴プログラム
- 休憩ポイントに足湯施設
- バードウォッチングに適した環境
各スポットは公共交通機関でのアクセスも可能です。ただし、タクシーの利用をおすすめします。特に早朝や夕方以降は、より静かな環境で楽しめます。
静かな箱根観光を楽しむためのモデルコース|1泊2日プラン
箱根を最大限楽しむための、ゆったりとした1泊2日のモデルコースをご紹介します。移動時間と休憩時間に余裕を持たせた、無理のない観光プランです。
1日目:ゆったり観光コース
午前:強羅エリア散策
- 9:00 強羅駅到着
- 9:30 強羅公園で朝の散策
- 11:00 「森乃湯」で温泉入浴
- 12:30 地元の創作懐石料理店で昼食
午後:仙石原の自然体験
- 14:00 「もみじの小径」散策
- 15:30 すすき草原の撮影タイム
- 16:30 チェックイン
- 17:00 夕陽を眺めながら露天風呂
夜:温泉宿でくつろぎ
- 18:30 部屋食の会席料理
- 20:00 個室の足湯で星空観賞
- 21:00 就寝
2日目:癒しスポット巡り
午前:芦ノ湖エリア
- 8:00 朝食
- 9:30 チェックアウト
- 10:00 「森のテラス」でモーニングティー
- 11:30 芦ノ湖畔の散策
午後:小涌谷エリア
- 13:00 「茶房 竹の縁」で昼食
- 14:30 森林セラピーロード散策
- 16:00 帰路
このコースの特徴:
- 観光客の多い時間帯を避けた行程
- 移動時間は各30分以内に抑える
- 予約制の施設を優先的に利用
- 天候不良時の代替プランあり
箱根でゆっくりできる季節別おすすめスポット
季節ごとに異なる箱根の魅力を、観光客の少ない穴場スポットでお楽しみいただけます。それぞれの季節で特に静かに過ごせる場所をご紹介します。
春:桜と新緑の静かなスポット
箱根美術館の裏手にある桜並木は、メインストリートから外れた静寂の花見スポットです。
おすすめポイント:
- 入場者制限のある日本庭園
- 早朝限定の写真撮影会
- 地元ガイド付きの園内ツアー
- カフェテラスからの眺望
夏:避暑地の穴場
大平台の森林エリアは、標高が高く涼しい避暑スポットです。観光客が少なく、静かな森林浴が楽しめます。
夏季の特徴:
- 気温は市街地より5度低い
- 湧水スポット点在
- プライベートピクニックエリア
- 雨の日でも楽しめる縁側カフェ
秋:紅葉の隠れ名所
宮城野の裏山にある古道は、紅葉シーズンでも比較的空いている散策路です。
紅葉スポットの魅力:
- 地元写真家推薦の撮影ポイント
- 11月中旬がピーク
- ライトアップなしの静かな環境
- 休憩所での温かい甘酒サービス
冬:雪見露天風呂のある静かな宿
仙石原の奥にある小規模旅館は、冬季限定の雪見露天風呂が魅力です。
冬の過ごし方:
- 個室露天風呂付き客室
- 囲炉裏を囲む食事処
- 雪景色の庭園散策
- 夜間の星空観賞会
地元民がこっそり教える箱根の穴場グルメスポット5選
箱根には観光客向けの飲食店が多くありますが、地元の人々が通う隠れ家的な名店も存在します。静かな環境で食事を楽しめる5つの店をご紹介します。
地元食材を使った創作料理店「暦の音」
地元の食材にこだわる一軒家レストランです。
店舗の特徴:
- 箱根西麓野菜を使用した創作和食
- 完全予約制の個室dining
- 庭園付きテラス席あり
- 旬の食材を使った月替わりコース
古民家を改装した隠れ家レストラン「葉月」
築150年の古民家で味わう上質な和食です。
ポイント:
- 囲炉裏端での料理提供
- 自家栽培ハーブ使用
- 地元産の日本酒取り扱い
- 夜は7組限定
地元民御用達の老舗そば屋「山帰来」
地元の常連客で支えられている創業70年の名店です。
特徴:
- 自家製粉の十割そば
- 朝打ち限定メニュー
- 静かな座敷席
- 地元常連向けの裏メニュー
こだわりの和食処「極楽亭」
宮城野エリアの隠れた名店です。
魅力:
- 地元漁港直送の鮮魚
- 個室で楽しむ会席料理
- 地元農家直送の野菜
- 予約優先の少人数制
夜景が楽しめる隠れ家バー「星夜」
芦ノ湖を一望できる大人の隠れ家です。
特徴:
- 箱根の地酒コレクション
- プライベート感のある席配置
- オリジナルカクテル提供
- 静かなジャズBGM
おまけ:箱根旅館業界の中の人おすすめ「ゆっくりできる宿」3選
箱根は多くの温泉宿やホテルがあり、それぞれに特徴があります。ここでは、業界の中の人に聞いたおすすめの旅館・ホテルを、高級・ミドル・格安の3つの価格帯で紹介し、どのようにゆっくりできるかを説明します。
高級宿
1. 箱根・強羅 佳ら久(オリックス ホテルズ&リゾーツ)
この宿は、全室に露天風呂が付いており、プライベートな空間でゆっくりと温泉を楽しむことができます。特に、四季折々の景色を眺めながらの入浴は格別です。食事は地元の新鮮な食材を使用した懐石料理が提供され、贅沢なひとときを過ごせます。
ミドルレンジ宿
2. 伊東園ホテル箱根湯本
このホテルは、アルコール飲み放題付きのバイキングが特徴で、カジュアルに楽しめる雰囲気です。客室からは箱根の自然を一望でき、温泉に浸かりながらリラックスできます。特に、家族や友人と一緒に過ごすのに最適な宿です。
格安宿
3. 箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと
この宿は、リーズナブルな価格でありながら、温泉の質が高く、全室に内風呂が付いています。自然に囲まれた静かな環境で、日常の喧騒を忘れてゆっくりと過ごすことができます。特に、渓流沿いの露天風呂は心地よい音を聞きながらリラックスできるポイントです。
比較表
価格帯 | 宿泊施設名 | 特徴 | ゆっくりできるポイント |
---|---|---|---|
高級 | 箱根・強羅 佳ら久 | 全室露天風呂、懐石料理 | プライベート空間での贅沢な入浴 |
ミドル | 伊東園ホテル箱根湯本 | アルコール飲み放題付きバイキング | 自然を眺めながらのリラックスした食事 |
格安 | 箱根湯本温泉 ホテルおくゆもと | リーズナブルな価格、全室内風呂 | 渓流の音を聞きながらの露天風呂 |
このように、箱根にはそれぞれのニーズに応じた温泉宿が揃っています。高級宿では贅沢な体験を、ミドルレンジ宿ではカジュアルな楽しみを、格安宿ではコストパフォーマンスの良いリラックスを提供しています。
まとめ:箱根でゆっくりできる場所で癒しの時間を
箱根には、観光地としての顔とは別に、ゆっくりと過ごせる穴場スポットが数多く存在します。時期や時間帯を選び、地元の人々に愛される場所を訪れることで、本来の箱根の魅力を味わえます。静かな宿泊施設を拠点に、ご自身のペースで箱根の癒しスポットを巡ってみてはいかがでしょうか。